HISTORY 遠興の歴史

株式会社遠興

遠興初代社長 柴田半次郎が
経営した荒物雑貨店「柏屋本店」

変わる、を続ける。

第二次世界大戦の真っ只中に「遠興」は産声をあげます。
戦時下で低迷する地元の産業と雇用を守るべく、
地域の経営者たちが団結して新しい企業を
立ち上げたのです。

やがて終戦が訪れ、戦後の混乱、高度経済成長と、
激しく変化する時代とともに「遠興」も変革や淘汰を
繰り返しました。

「時代の流れに合わせ、常に変化することを恐れない」
変わること、それが創業当初から変わらない私たちの姿勢です。

創業から現在まで

世の中の出来事

遠興の歴史

太平洋戦争 
勃発

1940

1942

創業時の本社事務所の画像
創業時の本社事務所
「地元の産業と雇用を守ろう!」
戦時下に立ち上がった経営者たち
日本国内が戦争一色となっていた第二次世界大戦下、当時の遠州地方の主軸産業「麻糸工業」も、原料であるマニラ麻の輸入途絶により、中断を余儀なくされました。日に日に深刻化する地域の雇用と貧困の問題を前に、荒物雑貨店を経営する柴田半次郎(初代社長)、機械鍛冶屋の斎藤松三、マニラ麻加工業の太田儀一、マオラン栽培業の山下彦治郎ら地元の経営者たちは立ち上がります。麻の代用となる国内繊維の生産化を目指す―。遠州興業社、のちの「遠興」の誕生です。

第二次世界
大戦 終結

1945

1946

終戦後、再起 木炭車で社員旅行の画像
終戦後、再起
木炭車で社員旅行
終戦の詔勅が下った後、少しの臨時休業期間を経て遠興は再起します。このときの職場復帰希望者は70余名。白黒で荷台の人びとの表情が読み取りづらいですが、これは社員旅行の記念写真。運転するのは創業メンバーの1 人、木工部長の山崎一郎氏。ちなみに行き先は久能山(静岡県内)でした。

湯川英樹に
ノーベル
物理学賞

1948

畳産業の歩みの画像
畳産業の歩み

畳産業分野(〜2008年)

たて糸の製造から設置工事まで
畳産業分野の全盛期
戦後、マニラ麻捲糸の生産を再開。やがてマニラ麻捲糸を撚糸し、動力織機用の畳表用たて糸の生産へ乗り出しました。機械の設計から自社で行い、良質の原料からつくられる製品は「腰が強く伸度が低い」と評判を呼び、市場を拡大していきます。その後、藺草の産地熊本へと工場を移転し、生産体制を整えると、その範囲は畳材料全般へ。さらには建築の大型化に伴って畳工事業界へと進出し、材料の生産から工事まで幅広く請け負う一大事業へと成長を遂げました。(2008年 畳産業分野廃部)

朝鮮戦争
勃発

サンフランシスコ平和条約締結
日米安全保障
条約 締結

NHKがTV
放送を開始

1950

1950

家内工業の経木工場の画像
家内工業の経木工場

包装資材分野

包装資材分野 初代主力商材は、
地域の家内工業品 “経木”
初代社長が経営した荒物雑貨業「柏屋本店」がルーツの包装資材分野。戦後の主力商材は、地域の家内工業であった食品包装用の「経木(おにぎりなどを包む薄い木の板)」でした。当時、地域で過剰状態にあったこの商材を、雑貨の地方卸で培った販路に乗せ全国へと展開します。
全国を風靡した天狗印の商標の画像
全国を風靡した
天狗印の商標

東京タワー
完成

1955

1955

大渕小学校棟上げ式の画像
大渕小学校棟上げ式

地場産業分野

時代に合わせて変わる
地域に寄り添う地場産業
二代目社長が営んでいた斎藤鉄工場は、「鉄工部」として看板を掲げます。地域の工事や社内の機械の製作・修理を手がける中、1955年には農業の機械化に伴い農機具の販売・修理を開始、1964年にはモータリゼーション時代の到来に着目し、軽自動車の整備・販売を始めます。

カラーテレビ
放送開始

東京オリン
ピック開催

1960

1960

本社移転 2代目事務所誕生の画像
本社移転
2代目事務所誕生
2級国道の拡張工事のため、移転することになった2代目事務所。趣深い木造建築です。現在の社屋ができるまでの20年間をここで過ごしました。

大阪万博
開催

沖縄返還

第一次オイル
ショック

1970

1972

創立30周年記念 大須賀海岸で万歳三唱の画像
創立30周年記念
大須賀海岸で万歳三唱
初代社長が急逝したこの年。新体制の下、創立30周年記念行事を挙行しました。
大須賀海岸で社員全員が万歳三唱する圧巻のシーンです。

日中平和友好
条約締結

イラン・
イラク戦争
勃発

1980

1980

新築当時に撮影された本社外観の画像
新築当時に撮影された本社外観
現在も変わらない
本社新社屋の完成
1980年、本社新社屋が完成します。当時から受け継がれてきた建物は、約40年の歳月を経た今も現役です。
頑丈な造りの少しレトロな外観も、時代を感じる応接室も、今も変わらず大切に使い続けています。

平成に改元

湾岸戦争勃発
バブル崩壊

阪神淡路大震災

アメリカ同時多発テロ

1990

1997

2000

医療介護用品の配送センターの画像
医療介護用品の配送センター

医療介護分野
START

医療業界への新規参入
商社の枠にとらわれない展開
医薬分業がはじまった頃、時代の変化を睨み、一人の新人営業マンがこの業界への参入を試みます。商材も、仕入先も、取引先もない全くゼロからのスタートでした。包装資材分野で培ったPP製品の知識と仕入れ先を頼りに作った商品第一号は「カルテファイル」。その後は徐々にラインナップも充実し、今日ではおむつや感染予防製品など、介護分野へも広がりを見せています。またお届けした商品を正しく使っていただくための勉強会の開催など、幅広い活動を行っています。

愛知万博
開催

リーマン
ショック

東日本大震災

2005

2004

2010

2018

樹脂加工工場の画像
樹脂加工工場

樹脂加工分野
START

樹脂加工工場を設立
設計〜仕上げまで一貫生産
「5万点にも及ぶ形の異なる部品を、どうすれば効率的に管理し、安全に運ぶことができるか」
そんな自動車メーカー様のご相談から、樹脂加工分野はスタートしました。はじめは外部の加工メーカーに依頼していた生産も、家内工業が多く不安定であり、納期もタイトだったことから内製化の道を探ります。そしてついに設計から組み立て、仕上げまでを自社で一貫生産できる設備を導入。後に熊本の畳工場も、樹脂加工専用工場として生まれ変わりました。

RECRUIT 採用情報

遠興では、共に働く仲間を募集しています。

仕事を通して見えてくる、今まで知らなかった自分。
やりたいことを、やりたいひとが、やる。
とことん自主性を重んじる社風だからこそ、
新しい発見ができるはず。

採用情報
採用情報の画像 さあ!新しい自分、はじめよう!

CONTACT お問合せ

お問合せは、メールもしくは
お電話にてお願いいたします。

お問合せ

電話アイコンお電話でのお問合せはお近くの営業所まで

受付時間 月~金 9:00~17:00